手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > フランネルフラワーとダイソーポプリのリース

◆フランネルフラワーとダイソーポプリのリース

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

画像のリースは、手元にあった金柳をいじっているうちに、なんとなく柳を丸めてリースベースを作ってしまい、「せっかく作ったからリースをしたてようか……」というきっかけで作り始めたものです。

そのため、材料は、すべてそのときに手元にあったものです。その結果、ドライものばかりで、パーツの少ない簡単なものになってしまいましたが、もしかしたらリース初心者さんには、このようなリースのほうが参考になるのかもと思って、作成画像をアップすることにしました。当サイトでは、ワイヤリングで作ったフレッシュリースの作成画像も公開していますが、そーゆーのはめんどくさくて遠慮したい、という方は、どうぞこのページの情報を参考にしてください。

うちのリースは、毎度無計画な行き当たりばったり手順で作成しています。管理人のいい加減性は賢くスルーして、利用できる情報だけ利用してください。いいかげんリースではありますが、素材はすべて植物素材を使用しています。

※「どうせ自分の家に飾るのだから」と、わりと乱暴でいい加減な作り方をしております。あらかじめご了承ください

【目次】
1.使用したもの
2.金柳でリースベースを作る
3.リースのデコレーションを考え、パーツをつける
4.翌日、完成しました

使用したもの

金柳

お正月花材を流用しました。こちらのページで紹介しています→金柳

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

フランネルフラワー

こちらのページで紹介しています→フランネルフラワー

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

ダイソーのポプリ

こちらのページで紹介しています→ダイソーのポプリ

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

その他の資材

  • ワイヤー
  • 接着剤
  • 丸い枠になるもの

「丸い枠になるもの」とは、金柳を丸く成型するために使ったものです。私は手近にあった花器を使いましたが、ちょうどいい大きさと強度があるものなら何でも良いです。

金柳でリースベースを作る

金柳で丸いリースベースを作ります。
柳の枝を、くるっと丸めたものを作るわけですが、適当に丸めると、いびつな形になってしまい、きれいな円ができませんので、丸い枠になるものを用意して、それにはめて成型しながら作っていくことにしました。(いびつな形がいいなら、成型用の枠は要りません)

↓今回使った「成型用の枠」は、この花器です。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

うちにある、いろんな丸いものを見比べて、なんとなくこの花器の口径がちょうどいい大きさじゃないかと思って選びました。

↓この花器の口周りに、ぐるっと金柳を巻き付けてみました。(分かり難い画像ですみません)

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

↓金柳が一周したところで、ワイヤーで留めます。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

この上から、どんどん柳の枝を足していき、ワイヤーの結び目は隠れてしまうので、ワイヤーの始末のことはあまり考えなくて大丈夫です。

柳を枠からはずすと下のようになります。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

上のわっかに、一本、また一本と金柳の枝を足していきます。
↓一本足しました。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

↓さらに一本足しました

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

こうやって、手元にある限りの金柳を足していきます。枝を足していく途中で、円がいびつになってきたら、そのたびに「枠」にはめて、きれいな円形に修正します。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

すべての金柳をからめていったら、下のようなリースベースができました。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

小さいながらも、ボリューム感のあるリースベースになりました。
金柳は、かなりいい加減にからめていきました。一方向に、ただただコイル状にからめていくだけです。そして、最初に一箇所ワイヤー留めしたほかは、ワイヤー類は一切使っていません。
小枝が飛び出してしまったところや、一度からめたのに緩んで外れてしまったところには、上からそこをカバーするように枝を巻き付けていって修正しました。また、枝の巻き終わりの部分、巻き始めの部分は、絡み合った枝に差し込んで留めているので、全然ワイヤーの必要はありませんでした。(必要だと思ったら、ワイヤーを使っていたと思います)

リースのデコレーションを考え、パーツをつける

記事の一番最初に書いたように、「リースを作ろう!」というしっかりした気持ちを持たず、成り行きでリース製作を始めてしまったため、デコレーションパーツがあまり手元にありませんでした。
しかも、作っているうちにだんだん夕方になってきて「あまり手間と時間がかかるのはいやだ」という気分になってきてしまい、少ない数のデコレーションパーツで、単純で分かりやすいリースにしたい気持ちが優勢になってしまいました。

そこで、分かりやすく「花です!」と分かるものを、まずはリースベースの上に配置してみました。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

↑リースベースをたいらなところに置いて、パーツを置いてみてデザインを考えます。

早く使ってしまおうと思っていたフランネルフラワーのドライを、「分かりやすくて、少数で済む」のではないかと思って、主材料としました。そして、どうせなら早く使ってしまいたい材料をまとめて使おうかという気持ちになり、結構年月が経っているダイソーのポプリも主材料にすることとしました。

↓ポプリも配置してみます。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

大き目のパーツを、ただリースの上にぐるっと丸く配置しました。
金柳のリースベースは、見えても良いので、特にベースを隠すことは考えません。
そして、今回は、いつになく早く終わらせたかったのと(完全に、その日の気持ちの問題です)、あまりにも構造が簡単だったために、手抜きしてボンドでパーツをくっつけてしまいました。

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

↑こんな感じで、ボンドで貼り付けました。

翌日、完成しました

フランネルフラワーとダイソーポプリのリースの作り方・材料

ボンドが乾くのを丸一日待ってから吊るしてみまして、パーツがしっかり付いて落ちてこないことを確認し、「出来上がり」としました。