手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > 粟のクリスマスリース

◆粟のクリスマスリース

粟のクリスマスリースの作り方

粟のクリスマスリースの作り方・材料

このリースは、こちらのリース→コウリ柳のミニリース と同じベースの作り方をしています。同じベースというか、コウリ柳のミニリースに粟を足しただけのものです。
主に接着剤を使って作るので、難しい技術は必要ありません。ただ、接着するパーツが多いので、細かい手間が多い作業ではあります。

【目次】
1.使用したもの
2.粟の穂を切り分ける
3.粟の房をリースベースに付ける
4.クリスマスベルをつける
5.出来上がり

使用したもの

以下のものを使用して作りました。

メイン材料……粟の穂1本

粟のクリスマスリースの作り方・材料

↑画像には穂が2本ありますが、実際に使ったのは1本足らずでした。
粟は、花屋で切り花として売っています。または、ドライフラワーとしても買うことができます。

コウリ柳のリースベース

粟のクリスマスリースの作り方・材料

直径10cm程度の小さなリースベース。吊り下げ紐付きです。私はこのリースのリースベースを流用しましたので、ここでは作り方は解説しません。(作り方を見たい方はこちらをどうぞ。簡単です)

その他

  • クリスマスベル
  • ボンド

粟の穂を切り分ける

粟の穂を、一つ一つの房に切り分けます。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

粟粒のつき方や、長さが多少違っても、あまり気にせずに切っていきます。長さなどは、後で調整します。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

切り分ける房の量は、粟をまる1本分全部切っておけば、余るくらいかと思います。

粟の房をリースベースに付ける

粟の房の茎に、接着剤を付けて……

粟のクリスマスリースの作り方・材料

リースベースの、細い枝の隙間に挿しこみます。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

何本か挿しこんでみて……

粟のクリスマスリースの作り方・材料

房に長短があった方が作りやすい(リースを房で埋め尽くしやすい)と思ったので、短めに切った房を作りながら接着を進めていくことにしました。
長めの房で大きさをかせぎ、短めの房でリースベースが見えないように埋めていく、という方針で、房をどんどん貼り付けていきます。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

上は、リースベースの半分以上を粟で埋めた時点の画像です。
下は、リースベース全体を粟で埋めた画像です。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

↑右側に写り込んでいるのは、微調整用に残した粟です。予備の粟は、少しでも残しておく方が良いです。
貼るべきものを全部貼ったら、接着剤が乾くまで待ちます。

参考までに、下にリースの裏側の画像を貼っておきます。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

ワイヤーなどの仕掛けが無いので、裏だろうが真横からだろうが、どこから見られても大丈夫なリースです。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

乾いたら、壁にかけて全体をチェックして、おかしくなければリースベースの作成完了です。粟が飛び出しているようなところがあれば切り、足りないところがあれば残しておいた予備の粟を足します。
渋めのリースがいいなら、この時点で「完成」にしても良いと思います。

クリスマスベルをつける

私はクリスマスベルを選びましたが、リボンなど、別の飾りでも良いです。何かしらの飾りを付けると華やかさ、楽しさが出ます。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

↑このクリスマスベルには、取付用に金のモールがついています。このモールを、リースベースに絡めて留めました。

粟のクリスマスリースの作り方・材料

特にモールを隠す意図は無かったのですが、粟に埋もれてモールはほとんど見えなくなりました。

出来上がり

全体がおかしくないかチェックして、出来上がりです。