TOP > リースの作例 > サイプレスと金松ぼっくりとサンキライのリース
◆サイプレスと金松ぼっくりとサンキライのリース
サイプレスと金松ぼっくりとサンキライのリースの作り方
何度も似たようなリースの作り方をアップしているので、もういいかな……と思ったのですが、せっかく画像を撮ったので、やっぱり記事にしようと思います。
当サイトのフレッシュリースの中では、かなり作業量が少なくて、簡単な方です。
【目次】
1.使用したもの
2.サイプレスをリースベースに付ける
3.デコレーションパーツを付けて、出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。
- リースベース
- サイプレス
- 金松ぼっくり
- サンキライ
- リボン
- ワイヤー
- 鋏
サイプレスをリースベースに付ける
手持ちのサイプレスを、一度リースベースの上に並べてみて、ベースを一周できるかどうか確認します。
一周できれば、下のような向きで枝を付けます。(逆向きでも良いです)
一周するだけの枝の量が無ければ、下のような向きで付けます。
今回は、余裕で一周カバーできたので、
枝を全部同じ方向に向けて付けていくことにします。
サイプレスは、枝分かれの部分を切り分け、全部を、大きい横枝の出ていないシンプルな枝にしておきます。
そして、枝の根元を、リースベースの蔓の間に、絶対に抜けてこないように突き刺します。(私は感覚で「これなら抜けない」と判断してしまうのですが、その判断ができないと思ったら、突き刺すのをやめてワイヤーでリースベースに留めてください)
要するに、枝の根元をリースベースに固定できればOKです。
根元が固定出来たら、枝先をワイヤーでリースベースに縛って留めます。目立たないように茶色い巻きワイヤーを使いました。
こうやって、リースベースの上を枝が一周するまで付けます。
デコレーションパーツを付けて、出来上がり
ここからは、吊り下げた状態でデコレーションパーツを付けていくことにします。
吊り下げ用のリボンを付けて、壁に掛けました。
一番大きいデコパーツから、つまり金松ぼっくりから付けます。下は、私がワイヤーかけしてストックしている金松ぼっくりです。
固めのワイヤーを使い(私は20番を使っています)、リースの下部真ん中に、2個付けました。
↑ここに大き目のリボンでもつけて、出来上がりにしても良いように思ったのですが、たまたま手元にサンキライがあったので、付けてしまうことにしました。
↑これは、一番大きい房です。もっと小さい房も、一個だけの実も、茎さえついていればワイヤリングできます。
ワイヤーでリースベースに結び付けて、出来上がりです。
サンキライは、サイプレスを付けたワイヤーを隠すように付けていくと良いです。