手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > ドライシダのリース

◆ドライシダのリース

ドライシダのリースの作り方

ドライシダのリース

コウリ柳の枝で自作したリースベースに、ドライシダを貼り付け、天然石のビーズをいくつか付けたリースです。
主な作業が「接着」なので、とても簡単にできます。
材料の組み合わせで、渋い色合いになっていますが、リボンとビーズの色を変えれば、全く違う印象のリースにすることもできそうです。

【目次】
1.使用したもの
2.使用したドライシダ
3.リースベースにドライシダを貼り付ける
4.ビーズを付ける
5.全体にビーズを付けて、出来上がり

使用したもの

以下のようなものを使用しました。

  • コウリ柳の自作リースベース
  • ドライシダ
  • ビーズ(ある程度の大きさが必要です)
  • 接着剤
  • ワイヤー
  • リボン(吊り下げ用)

使用したドライシダ

今回使用したドライシダです。

ドライシダのリース

実を言うと、このドライシダは、最初は緑色だったのですが、緑色を保っているうちに使いきることができずに余っていたものです。要するに、私はこれを早く使い切りたいと思っていました。そこで、このドライシダをたっぷり使い、リースベースを包むように貼り付けることにしました。

リースベースにドライシダを貼り付ける

リースベースの上にシダを並べて、なんとなくのイメージをつかみます。

ドライシダのリース

貼り付けにくそうな、シダの固いところや、あまりきれいでないところを切り落とし、しなやかで貼りやすい素材にして、リースベース全体に貼り付けます。

ドライシダのリース

(私はコウリヤナギのベースが見えなくなるまで貼りましたが、自然素材なので見えても大丈夫です)

ビーズを付ける

ドライシダのリース

↑このビーズを使いました。
ビーズの色に合わせて、リボンも緑色にしました。

ドライシダのリース

ビーズには、ワイヤーを通して、Uピンのようにしました。

ドライシダのリース

ワイヤーが短いのは、結ばないで接着剤をつけて挿しこんでも良いだろうと思っていたからです。しかし、結果的には、接着剤は使わずに、ワイヤーをねじって留めました。

ドライシダのリース

全体にビーズを付けて、出来上がり

全体のバランスを見ながらビーズを付けていき、このくらいがまとまりが良いと思ったところで出来上がりとしました。

ドライシダのリース

押さえた色合いで、作者自身は気に入ったのですが、人の反応はそう良くはありませんでした。特に、子供さんの支持が全く得られませんでした!
「良い」と言ってくれる人は、リースを自作する人か、いけばなやフラワーアレンジなどを長くやっている人たちで、要するに一周まわった人たちでした。
シダが気持ち悪いという声もあり、非常に好き嫌いを選ぶリースでした。