手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > リサイクルリース

◆リサイクルリース

リサイクルリースの作り方

リサイクルリースの作り方・材料

リースやガーランドやスワッグに、一回以上使用した素材・花材を集めて作ったリースなので、「リサイクルリース」というタイトルにしました。ここで最後にリサイクル製作して、劣化したり見飽きたりしたら処分しようと思っています。
つまり、リースベースも各種花材も、「もうどうなっても良い」と思っているので、遠慮なく切ったり、グルーでべったり接着したりしています。とにかく気楽に手早く作れました。

今回、私の手元の「リサイクル花材」は茶色いものが主だったので、渋い色合いになっています。

【目次】
1.使用したもの
2.とにかくリースベースに貼り付けていく
3.出来上がり

使用したもの

以下のようなものを使用しました。

  • リースベース
  • ドライ花材(松ぼっくり、インディアンコーン、ダイソーのポプリ、ゲットーの実、麦、蓮、サンキライ、カラマツの実)
  • リボン(吊り下げ用)
  • グルーガン

とにかくリースベースに貼り付けていく

このリースは、とにかく何でもかんでもくっつけて作り上げていきます。思いっきり接着剤でくっつけるので、リースベースも、これを最後に捨てて良いようなものを使います。

リサイクルリースの作り方・材料

↑こんな風に、接着剤跡がすでにたくさんついていて、処分してもかまわないリースベースを利用しました。このベースに、手持ちの花材(捨てていいと思えるもの)を、一個一個接着していきます。
大き目のものからつけ始め、隙間ができたら小さめのもので埋めていくことにしました。
まず、最初の一個は松ぼっくりにしてみました。

リサイクルリースの作り方・材料

グルーガンで手早く付けていきます。

リサイクルリースの作り方・材料

デザインを緻密に考えられる人はそうした方が良いと思いますが、私は特に深いことは考えず、なんとなく目についたものから付けていきました。つまり、最終的にどんなデザインになるのか、全く分からないままに付けていっています。

リサイクルリースの作り方・材料

大きすぎたり、厚すぎたりして貼りにくいものがあったら、貼りやすいようにカットしたり割ったりすれば良いです。たとえば、下の蓮は厚すぎるし、首のところに接着剤を付けるとしたら接着面が小さすぎる、と思いましたので、

リサイクルリースの作り方・材料

鋏でザクザクと切って薄くしました。

リサイクルリースの作り方・材料

接着面も大きくなりましたので、接着剤も付けやすくなりました。
どんどんパーツを付けていき、およそリースベースが隠れてきた状態が下の画像です。

リサイクルリースの作り方・材料

私は隙間なくびっしりとパーツを付けたかったので、ここから更に、完全にベースが隠れるまで接着を続けました。
自分の気が済むまで付けて、リボンを掛けて、出来上がりとしました。

出来上がり

リボンで壁にかけてみました。

リサイクルリースの作り方・材料

リースベースは、完全に見えなくなっています。
なんとなく、上の画像の向きが気に入らなかったので、いろいろとリースを回して見て、

リサイクルリースの作り方・材料

↑結局、ここに落ち着きました。
もともと、「捨てるような素材を、最後にもう一回使おう」で作り始めたリースですので、すごく適当に作り替えるかもしれませんし、意外と数日で見飽きて捨てるかもしれません。