◆パンパスとドライ植物のリース
パンパスとドライ植物のリースの作り方
パンパスとドライ植物のリース、というタイトルにしてしまいましたが、パンパスもドライのものを使っているので、要するに「パンパスを主にして、ほかのドライ植物を数種類入れ込んだリース」です。
私は、穂もの、葉もの、実のものだけで作りましたが、パンパスと合わせてきれいだと思う材料なら、花ものでも何でも入れて良いと思います。
このリースも、基本的にはこちらのリース→パンパスのリース と同じ作り方です。簡に、手早くできます。
【目次】
1.使用したもの
2.リースベースに、素材を取り付ける
3.出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。
リースベースに、素材を取り付ける
このリースは、基本的にはこのリースと同じ作り方ですので、作業の画像はこちらを見てもらう方が良いくらいなのですが、一応最低限の画像はこちらにも貼ります。
まず、リースベースの裏側になる方に、リースワイヤーを結びつけます。
そして、パンパスの穂を一束(少なすぎなければ、適当で良いです)手に取って、
リースベースの上に置いて、はじめに結び付けておいたワイヤーでくるっと巻いて留めます。
この作業をどんどん繰り返します。上の画像のように、パンパスだけを留めていくと、パンパスオンリーのリースになります。このリースは、パンパス以外のドライ植物も使いたいので、パンパスに他の植物を混入させていきます。
下の画像では、パンパスの中に麦を混入させています。
↑これを、同じように巻いて留めます。
ドライ花材は、麦の他にも用意したので、今度はルナリアとパンパスをひとまとめに持ちます。
これも同じように付けます。
こうやって、パンパス+色々なドライ花材を、ベースを一周するまで付けます。付け終わったら、どこを上にしたら一番見栄えが良いかを考えて、吊り下げ用の麻紐を付けます。
出来上がり
壁に掛けてみて、最終チェックします。
↑特に不満が無かったので、これで出来上がりとしました。
もし、何かが長すぎる・何かが足りないなどの修正したい場所があれば、カットしたり、足したりして仕上げます。