◆ミニスワッグ
ミニスワッグ
たった一本の、ほんのきれっぱしのようなコニファーで作ったミニスワッグです。
ここで使っているコニファーは、リースの使い残りの一枝で、捨てるのがもったいなかったので、とても小さなスワッグに仕立てました。
もともとの材料が少ないので、あっという間にできます。
手のひらサイズの小さなスワッグなのですが、フレッシュなコニファーの力で、これだけでも素敵な飾り物になると思います。
【目次】
1.使用したもの
2.コニファーを切り分ける
3.枝に切り分けたコニファーを付けていく
4.コニファーと一緒にオーナメントも加えていく
5.根元のワイヤーを隠し、最終調整
6.出来上がり
使用したもの
以下のものを使いました。
- コニファー……少々(私は小さな一枝しか使っていませんが、たくさん使えば、同じ作り方でもっと大きいスワッグが作れます)
- 支えになる木の枝……割りばしでもOK
- オーナメント類……私は金塗りのカラマツの実と、短く切ったゴールドのガーランドを使いました
- リボン
- ワイヤー
- 鋏
コニファーを切り分ける
主材料となるコニファーを切り分けます。
今回私が使ったのは、下の画像の一枝だけです。
この枝を、分解します。切り方は、真ん中の太い枝から、脇枝を切り落としただけです。
枝に切り分けたコニファーを付けていく
切り分けたコニファーを、支えになる枝(枝が無ければ割りばしでも)にワイヤーで取り付けていきます。
私が使った枝は、下のようなものです。
たまたま、いけばなで使った枝があったので、それを流用しましたが、庭木を一枝切ってきても良いです。上にも書いたように、割りばしでも良いですが、見えたときに、割りばしよりも枝の方が自然に見えます。(私が割りばしで作るとしたら、マジックなどで茶色く塗るかもしれません)
この枝に、なるべく形の良い、先が三角にとがった切り分け枝をワイヤーで結び付けます。
次いで、二本目を付けます。
更に三本目を付けます。
この時の枝の重ね方は、後ろが透けないように、緑の葉っぱがぎっしりと、できれば均一に詰まるようにしたいので、
なんとなく上の図のような(各色の楕円形が、後からつけていく枝だと思ってください)順番につけていこうという意識を持ちます。しかし、状況を見ながら付けるので、必ずしも上のような法則性に従わないこともあります。
コニファーと一緒にオーナメントも加えていく
脇枝を2~3本付けたら、並行してオーナメント類もつけ始めます。
オーナメント類も、脇枝と同じように、支え枝につけていきます。
オーナメントと枝がほどよく混じり合う感じで付けていきます。
オーナメントを付けてその上からコニファーをかぶせる、またオーナメントを付けてその上からコニファーをかぶせる、という順番で付けると、オーナメントを付けるときのワイヤーなどが、コニファーで隠せます。
↑この時点で、手持ちのコニファーが尽きたので、私はここで終わりにしました。もし、もっと多くの材料があって、「もっと長く作りたい」と思うなら、好きなだけ伸ばしていけば良いだけです。
根元のワイヤーを隠し、最終調整
最後の方につけたコニファーやオーナメントのワイヤーが見えているところを、リボンを付けて隠そうとしましたが、
それだけでは隠せなかったので、麻紐をまくことにしました。また、リボンを付けたときに全体を見て、なんとなくバランスが悪いと思ったので、オーナメントを一つ足しました。
出来上がり
吊るして見てもう一度全体をチェックし、これで出来上がりとしました。
割とシンプルに作りましたが、好みでもっと飾りを増やしても良いです。