◆パンパスグラスのロングスワッグ
パンパスグラスのロングスワッグ(作り方・材料)
パンパスグラスと、ドライコットンを、ただ束ねただけのスワッグです。作る手間は、ほんのわずかですが、大きいので、迫力があります。材料さえあれば、誰でも(子供でも)簡単に作れます。
【目次】
1.使用したもの
2.小さければ可愛く、大きければ迫力アリに作れる
3.パンパスとコットンを束ねる
4.一旦、全体チェック
5.長すぎる軸を切る
6.輪ゴムとワイヤーを隠す
7.出来上がり
使用したもの
- パンパスグラス……私は全長1mほど(穂の部分は70cmほど)のものを2本使いましたが、長さ・本数は好みや入手状況で変えられます
- ドライコットン……私は3本使いましたが、好みの本数で良いです
- 輪ゴム
- ワイヤー
- 鋏
小さければ可愛く、大きければ迫力アリに作れる
上の項に書いているように、使用する材料の大きさ・本数が違っても、同じ作り方で作れます。手元にどんなパンパスが何本あるのか、パンパスに添える材料は何があるのかで、「使用するもの」は自由に変えられます。
ただし、大きさ・材料・本数により、出来上がりの印象は変わります。
私は、1m級のパンパスを使ったので、かなり迫力のある仕上がりになりました。「迫力系」を作りたければ、パンパスは大きい方が良いです。しかし、小ぶりのパンパスで作る可愛げのあるスワッグも別の魅力がありますので、どちらでも好みで、あるいは材料の都合で、「可愛い系」「迫力系」を作り分ければ良いと思います。
パンパスとコットンを束ねる
このスワッグは、本当にパンパスとコットンを束ねるだけですので、とりあえずこの2種類を、重ねて置いてみました。
なんとなく、ボリューム的にこれくらいの取り合わせで大丈夫かなあと思ったら、自分が良いと思う格好にして、輪ゴムで束ねます。
輪ゴムなので、束ねた形が気に入らなかったら、何度でも気軽に束ね直せます。
この束ね方で良いとなったら、しっかり固定するように、輪ゴムの上からワイヤーで留めてしまいます。
この時に、ワイヤーをひねって、引っ掛け場所を作ってしまいました。
一旦、全体チェック
引っ掛け場所を作ったので、ここで一回壁に掛けて、全体をチェックすることにします。
束の形自体はこれで良いことにしました。あとは、微調整を2箇所して仕上げることにします。
長すぎる軸を切る
パンパスとワタの軸(=茎)が不揃いなままなので、もう少し揃えることにします。
なるべく短い方、つまりワタの長さに近づけるように、パンパスの飛び出したところをカットします。
上の項の画像と見比べると、どれくらい切ったのか分かります。
どこで切るかは、作る人の好きずきです。切りたくない人は切らなくても良いし、すべての材料の茎の端が揃わないとイヤな人は、もっと短く切れば良いです。
輪ゴムとワイヤーを隠す
パンパスとコットンを束ねた部分に、輪ゴムとワイヤーが見えているので、これを隠します。最初はリボンを巻いて隠そうかと思いましたが、素朴なスワッグなので、パンパスの穂を巻いて隠すことにしました。
そのための穂を、別途確保していなかったので、スワッグの裏の方から、こそっと一房切ってきました。
↑これを、ワイヤーと輪ゴムの上から巻いてしまいます。ポニーテールのヘアゴムを、自分の髪を巻いて隠す感じです。
巻き方は、私の場合は、穂の束を白ワイヤーで束ね、隠したいところにくるっと巻いて、束ねた白ワイヤーを使って裏で留める、という方法にしました。でも、穂がすごく長かったら、穂だけで後ろでげんこつ結びにしても良いと思います。(要するに、留まれば何でもOK)
出来上がり
壁に掛けてみて、最終チェックします。
↑特に不満も無かったので、これで出来上がりとしました。
もっと華やかにしたければ、大きいリボンなど付けてみることもできます。リボンだけで雰囲気が変わるので、例えばオレンジ&黒系のリボンを付けてハロウィンスワッグにし、その後赤と緑のリボンに付け替えてクリスマススワッグに模様替えしたりすることもできます。