手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > コニファーと唐辛子のリースの作り方 > コニファーと唐辛子のリースの作り方(続き)

◆コニファーと唐辛子のリースの作り方

コニファーと唐辛子のリースの作り方(続き)

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

こちらの記事:コニファーと唐辛子のリースの作り方 の続きです。

前のページでパーツを付け始めたリースを、仕上げに向けて作っていきます。
(目次も前ページにあります)

リースベースが完全に隠れるまで、パーツを取り付ける

全体の三分の二くらいまで、パーツをつけました。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

サイドから見ても、ほぼワイヤーは見えていません。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

どんどんパーツをつけていき、最終的にパーツでリースベース全体が覆われました。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

ここから仕上げに向けて微調整に入ります。

微調整:ワイヤーかけの「最後」をどうするか

ワイヤーかけの「最後」の部分とは、つまりココです。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

リースのトップにあたる部分のワイヤーが丸見えです。
これは、意識的にしたことでして、私は最初、「パーツの付け終わりの部分のワイヤーは、リボンで隠そう」と思っていました。そのつもりで作ってきたのですが、パーツをつけ終わって家にあるリボンをいろいろとあわせてみたときに、なんだか似合うものがありませんでした。
そこで、リボンをつける計画を変更し、わずかに残っていた植物を使って、ワイヤーを隠してしまうことにしました。

↓こんな植物たちの力を借りました。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

パーツを作るときに少し余っていた素材にワイヤーかけ(例年のやりかたで)したものです。これを、ワイヤーを隠すように留めつけていきます。また、リース全体を見て、もう少し赤を足したほうが良いと思ったところに唐辛子を足し、緑が薄いと思ったところにコニファーを足します。

↓その結果、こうなりました。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

トップのワイヤーも完全に隠れました。

微調整:飛び出した部分をカット

リースの円形から飛び出している部分をカットします。
私は、少しくらいワイルドに遊んでいるリースのほうが好きなので、「飛び出し」にはだいぶ寛容なのですが、少しだけカットしようと思います。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

上の画像で、黄色い丸をつけたところをカットしました。

出来上がり

最後の微調整カットをして、出来上がりとしました。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

もっと厳密に「円形」に近づけたい人は、もっと刈り込んで形を整えると良いです。

参考までに、リースの裏の画像を出しておきます。

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

おまけ

コニファーと唐辛子のリースの作り方・材料

後日、唐辛子のリースをつくり、それとダブルで飾っていたときの画像です。
うちではたまに、このような「リースのドッキング」を行います。上の画像のように、縦に二つ並べるとは限らず、大きいリースの中に小さいリースを入れて「二重円」にして飾ることもあります。