TOP > リースの作例 > ツルウメモドキのハロウィンリース
◆ツルウメモドキのハロウィンリース
ツルウメモドキのハロウィンリースの作り方
ほんの数か所をワイヤー留めするだけのリースです。子供さんでも簡単に作ることができます。
ワイヤー留めは、ただげんこつに結ぶだけの簡単なものですが、それすらも面倒だと言う人は、グルーガンを使えばもっと手軽に作れます。
ツルウメモドキのオレンジ色で、ハロウィンらしいリースになります。
【目次】
1.使用したもの
2.「見えても良いリースベース」を用意する
3.ハロウィンピックを挿す
4.ツルウメモドキを付ける
5.すべてのツルウメモドキを付けて、出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。
- リースベース(見えても良い素材のもの)
- ツルウメモドキ
- ハロウィンピック
- ワイヤー
- 紐(リースをつるす紐)
- 鋏
「見えても良いリースベース」を用意する
今回のリースベースは、「見えても良い素材の物」を使います。
なぜなら、リースベースを完全に隠しきらずに、ベースの上に点々とデコレーションを付けるからです。
私は、上のような、よくある自然素材の蔓リースベースを使いましたが、ほかの素材であっても、見えると明らかに「オカシイ」と思うものでなければOKです。必ずしも自然素材でなくても、例えばワイヤーに毛糸を巻いて見た目をきれいにしたものなどでも良いです。
ハロウィンピックを挿す
ハロウィンピックを用意しまして、
これをリースベースの蔓の間に挿しこみます。(挿しこめないリースベースを選んだ場合は、接着するか、ワイヤー留めなどでリースベースに取り付けます)
リース下部中央に、ハロウィンカボチャが付くようにしました。
ツルウメモドキを付ける
ツルウメモドキとは、このような植物です。秋の実のものですし、鮮やかなオレンジ色なので、ハロウィンリースにはふさわしい素材です。
それを、リースベースに付けやすい長さに切ります。私は下の画像くらいに切りましたが、蔓がしなやかならもっと長くても大丈夫です。
そして、これをワイヤーでリースベースに留め付けます。私の選んだリースベースだと、茶色い細いワイヤーを使うと、リースベースに同化してパッと見ただけではわからなくできます。
↑まず一本付けました。ワイヤーはリースベースの蔓に紛れてわからないと思います。
この感じで、ツルウメモドキを増やしていきます。
↓もっと増やします。
このあたりから、壁に掛けた状態でツルウメモドキを付けていきます。引っ掛ける用の紐は、オレンジ色のものを選びました。
すべてのツルウメモドキを付けて、出来上がり
手持ちの、すべてのツルウメモドキを付けて、出来上がりとしました。
ツルウメモドキがもっと多くてもいいし、逆に少なくても良いです。「手元にあるだけ付ける」で良いと思います。