手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > 星形リース

◆星形リース

星形リースの作り方

星形リースの作り方・材料

このリースは、こちらのリース→もみの木型リース とほぼ同じ方法で作っています。
枝を星形に組み合わせ、糸をくぐらせてリースの土台を作っています。

もともとは、七夕用に作ったものなのですが、七夕にこだわらずに、飾り付け次第でいろいろなテイストのリースに作ることができます。

【目次】
1.使用したもの
2.星形の枠を作る
3.レース糸でワイヤーを隠す
4.星形の枠にレース糸をかける
5.飾りを貼り付ける
6.吊ってみて最終チェックし、出来上がり

使用したもの

以下のようなものを使用しました。

  • 木の枝など、木質性の棒状のもの……私はキウイの蔓の乾いたものを使っていますが、木の枝や、細い竹や、割りばしでも作れます(割りばしの場合は、緑や茶色などに着色した方が「割りばし感」が薄れます)
  • レース糸……私は紺を使いましたが、好みの色で良いです
  • ビーズ、切った星形ガーランド……私はビーズと、クリスマス用ガーランドの星形の部分を切ったものを用意しました
  • ワイヤー
  • 接着剤

星形の枠を作る

枠となる星形を作った素材は、キウイの蔓です。蔓というか、太くて比較的まっすぐな茎の部分です。長さはお好みですが、私は22~23cmの長さに切っています。

星形リースの作り方・材料

これを、20番のワイヤーで、しっかりと星形に留めます。

星形リースの作り方・材料

留め方は、しっかり留まっていればなんでも良いです。上から糸を巻いて隠してしまいますので、多少不格好でも大丈夫です。ただ、あまり大きい結び目にしてしまうと、糸で隠しにくくなります。

星形リースの作り方・材料

6本の枝を、5か所ワイヤー留めして星形に作ります。

レース糸でワイヤーを隠す

今回私が使ったレース糸は、100均製です。なんとなく夜空をイメージして紺色の糸を選びました。

星形リースの作り方・材料

細い糸なので、6本取りくらいにしまして、

星形リースの作り方・材料

これを、枝を留めたワイヤーの上に巻きます。ワイヤーを完全に隠すつもりで巻いて、どうしても隠しきれなかったとしても、後からデコレーションで隠せる程度にはしておきます。

星形リースの作り方・材料

糸は、リースの裏になる側で結んで留めます。

星形リースの作り方・材料

5箇所のワイヤー留めの箇所すべてに、上のように糸を巻きますと、下のようになります。

星形リースの作り方・材料

星形の枠にレース糸をかける

星形の枠に、レース糸をかけていきます。
糸を4本取りにしまして、

星形リースの作り方・材料

どこでもいいので、どこかに結び付けます。結び目は、リースの裏側に作ります。
そして、糸を適当にあちこちに引っ掛けていきます。

星形リースの作り方・材料

↓ ↓ ↓

星形リースの作り方・材料

↓ ↓ ↓

星形リースの作り方・材料

このような糸を、どんどん足していきます。

星形リースの作り方・材料

↑私は、ここまで足して終わりにしました。(更に足したければ、後から足せます)

飾りを貼り付ける

ビーズや星形の飾りを、星形の枠に合わせてみます。

星形リースの作り方・材料

実際に合わせてみて、なんとなく色合いや、ビーズの量などを見極めてから、貼り付け始めます。
貼り付ける方法は、接着剤でつけるだけです。私は、木工用ボンドを使いました。

星形リースの作り方・材料

ビーズなどに、接着剤を少し付けて、枝や糸の上に置き、そのまま乾かします。

星形リースの作り方・材料

このようにして、好きなだけ飾りを貼り付けます。

星形リースの作り方・材料

↓ ↓ ↓

星形リースの作り方・材料

↑私はここで付けるのを終わりにしました。
あまりたくさんつけすぎない方が、リースの構造が生きてきます。が、作る人の好きずきで良いです。

吊ってみて最終チェックし、出来上がり

接着剤が完全に乾いてから、レース糸で壁に吊って全体をチェックします。

星形リースの作り方・材料

どの角を上にすると、吊り下げて一番格好良くなるかを選んで、吊り下げ糸をかけてください。5か所の角をすべて、それぞれ上に向けて眺めてみて決めると良いです。

壁に吊ってみて、手直し部分が無ければ出来上がりです。