手作りリースの作例集

TOP > リースの作例 > クマヤナギとリボンのリース

◆クマヤナギとリボンのリース

クマヤナギとリボンのリースの作り方

クマヤナギとリボンのリース

蔓をぐるぐる巻いて、ところどころにリボンを付けるだけの簡単なリースです。
ここではクマヤナギを使っていますが、やわらかい蔓ものなら、何でも同じように作れます。
リボンの色合わせや大きさを変えると、全く違う雰囲気に作ることもできます。

【目次】
1.使用したもの
2.蔓を丸めてリースベースに作る
3.吊り下げ用の紐を付ける
4.リボンを付ける
5.出来上がり

使用したもの

以下のようなものを使用しました。

  • クマヤナギ(リストの下に画像があります)
  • リボン
  • 紐(リースをつるす紐)
  • ワイヤー
  • 両面テープ(屋外用などの強力なものが安心して使えます。接着剤でも良いです)

クマヤナギとリボンのリース

蔓を丸めてリースベースに作る

クマヤナギの蔓を、手でくるくると丸めて、好きな形・好きな大きさの輪にします。これは、そのままリースベースになるので、自分がちゃんと気に入る形にするのが良いです。
同じ蔓を使っても、円形に近い形に丸めることもできるし、ワイルドに自由な形にすることもできます。
下に、違う形に丸めた画像を例として2点貼ってみます。

クマヤナギとリボンのリース

↑なるべく「円」にしようとするなら、こんな丸め方にできます。
もっと不定形なナチュラルテイストにするなら、下のような丸め方ができます。(もっともっとワイルドにすることもできます)

クマヤナギとリボンのリース

私は、今回は、ナチュラルな形を選択しました。蔓と、リボンだけで作ろうと思っていたので、なるべく蔓をボリュームのある形にしたかったのです。
蔓は、2箇所だけワイヤーで留めています。もし、蔓どうしの引っかかりだけで留まるなら、その方が良いです。

吊り下げ用の紐を付ける

吊り下げ用の紐を付けます。私は、お菓子の包装に使われていた金色の紐を、3重にして吊り下げ用にしました(1本だと弱い気がしたので、3本取りにしました)。

クマヤナギとリボンのリース

このリースは、どこを上にするかで、だいぶ表情が変わります。上下左右、色々動かして見て、自分の良いところを探して、↑の画像のように吊るすことにしました。

リボンを付ける

私はこれを作った時に、すごく半端に残っているリボンが手元にあり、それを使おうとしていました。それが、とても短いので(普通の人なら捨てるような長さです)、ループリボンにも蝶結びにもできず、ただくるっと蔓を覆うようにして、何か所か付けることにしました。
下の画像のように短く切って、

クマヤナギとリボンのリース

↑両面テープを貼り付けています。屋外展示用の、強力な両面テープを使いました。このテープで貼って留めます。

クマヤナギとリボンのリース

私はテープで貼りましたが、接着剤でもいいです。
これを、リボンがある限りあちこちに付けました。

クマヤナギとリボンのリース

蔓をワイヤーで留めたところが2か所あるので、まずその場所を隠すように付け、そのほかの場所は適当に決めました。

更に、リボンを付けていきます。
リースのトップに大き目のリボンを付けると、全体をまとめやすくなると思ったので、トップに赤いリボンを付けてみました。

クマヤナギとリボンのリース

ここに、小さいリボンを足していきます。細めの、ゴールドのリボンを、3つのループリボンに作ってワイヤーをかけ、蔓に結び付けました。

クマヤナギとリボンのリース

このリースは、蔓の形を生かしていこうと思うので、あまりたくさんのリボンを付けるつもりは最初から無いのですが、3つではやはりさびしいので、別の色のリボンを追加します。
このリースを作ったのは、クリスマスの直前だったため、赤と緑のクリスマスカラーのリボンを付けることにしました。やはりループリボンに作って、4つ付けて、出来上がりとしました。

出来上がり

クマヤナギとリボンのリース

↑これで出来上がりとしました。
主として蔓の魅力で出来上がっているリースなので、飾りも作業もとても少なく済むリースです。