◆銀のクリスマスリース
銀のクリスマスリースの作り方

こちらのリースを、飾りパーツを外してリメイクしました。リースベースにコニファーを付けた状態はそのままで、飾りだけ変えています。
【目次】
1.使用したもの
2.このようなリースベースを使います
3.ベースにコチアを付ける
4.リボンで壁にかけてみる
5.銀色の飾りパーツを付ける
6.全体をチェックして、出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。

このようなリースベースを使います
上にも書いていますが、このリースは、別のリースのために作ったベースを流用します。こちらのリースから飾りだけ取ったもの、つまり下のようなベースを使います。

ベースにコチアを付ける
うちにあったコチアのドライフラワーが、わりとしなやかなことに気付きまして、

これをベースに沿って、丸く取り付けてみることにしました。
留め具は、白の地巻きワイヤーを切って、

曲げてUピンのようにしたものを使います。

↑この白いピンで、ベースの上に円形に置いたコチアを、ところどころ留めます。すると、下のようになります。

コチアは、蔓みたいにやわらかいわけではないので、ところどころ直線的なところがありますが、飾りパーツを付けていけば、あまり目立たなくなると思います。
リボンで壁にかけてみる
白い吊り下げリボンを付けてみました。

ここにどんな飾りを付けようかと考えます。白系がいいかと思って、在庫を探しているうちに、銀色の松ぼっくりを見つけて、飾りは全部銀系にすることにしました。
銀色の飾りパーツを付ける
ワイヤー付きの銀松ぼっくりを、リース下部中央に、3個付けました。

↑これだけでもいいかなあとも思ったのですが、たまたま銀色のリボンを作ってあるのを見つけて、それをトップに付けました。

全体をチェックして、出来上がり
全体を見てチェックします。

特に問題点も不満も無かったので、これで出来上がりとしました。
