◆ヒバのミニガーランド
ヒバのミニガーランド(材料・作り方)
生のヒバとヒムロスギでベースを作ったガーランドです。少量の材料で作ったので、非常に短いガーランドになりました(ドア飾りというべきサイズかもしれません)。一般的なガーランドの長さからすると短すぎるのですが、「自宅用なので、短かさもご愛嬌」ということにしました。飾りも最小限にしたシンプルなガーランドです。
【目次】
1.使用したもの
2.ヒバとヒムロ杉をパーツに切り分ける
3.切り分けたパーツにワイヤーをかける
4.麻紐に、パーツを結びつけていく
5.デコレーションを付ける
6.出来上がり
使用したもの
ヒバとヒムロ杉をパーツに切り分ける
ガーランドベースの材料となる、ヒバとヒムロスギをパーツに切り分けます。
ヒバは下のような大きさにしました。
枝先の部分だけを切ってある状態です。
切って、比較的きれいなものと、丸まったり先が折れたりして形の悪いものを、「1軍」と「2軍」に仕分けしました。
1軍は、目立つところに、2軍は目立たないところに使うことにします。本当は、1軍のみ使い、2軍は使わずに捨てるのがスマートなのですが、家庭用でそれをすると、樹木素材の半分ほども捨てることになって勿体ないので、2軍までフルに使用することにします。(納品レベルの美しいものを作りたければ、「1軍」だけで作りましょう)
ヒムロスギは、ヒバと同じくらいの大きさに切りました。
ミニガーランドなので、パーツも小さめです。
切り分けたパーツにワイヤーをかける
切り分けたパーツすべてにワイヤーをかけます。ワイヤーの掛け方は、こちらを参照ください。
↓奥がヒバのパーツ、手前がヒムロスギのパーツです。
私は、家にある「そのとき、消費してしまいたい半端なワイヤー」を使うので、ワイヤーの種類・太さが不ぞろいになっていますが、できれば同じ太さの、22番くらいのワイヤーで作ると良いです。
麻紐に、パーツを結びつけていく
麻紐に輪を作ります。
輪の下の紐に、ヒバのパーツとヒムロスギのパーツを取り付けていきます。
まず、ヒバをひとつ付けます。
次いで、二つ目のヒバを付けます。
ヒバのパーツで幅を出し、中央をヒムロスギで埋めるようにしていきます。
ヒバを留めたワイヤーが見えてしまっている真ん中の部分を、ヒムロスギで埋めていきます。
……というやり方で、どんどん下に向かってパーツを付けていきます。
パーツを10個くらい残して、全部付けてしまいます。10個程度のパーツを残しておくのは、後で「調整・補修用」にするかもしれないからです。
これでベースは完成です。
デコレーションを付ける
デコレーションは、リボンとハンノキの実だけにします。シンプルな飾りなので、リボンは大き目のものを付けました。
ハンノキの実は、一つずつにワイヤーを掛けました。
↑このパーツを、ガーランドのベースに結びつけます。ワイヤーをベースに通し、ベースの後ろでひねって留めます。裏側は飾ってしまえば見えないので、きれいに始末しなくても大丈夫です。
実際にハンノキを取り付けたのが、下の画像なのですが……
パーツの色が暗すぎてまったく見えません。これでは付けた意味が無いので、対策を講じました。
明るい色を塗ってパーツが見えるようにすることにします。
ハンノキの実に白い絵の具を塗ってみたら、下のようになりました。
ハンノキが雪をかぶったようになりました。
出来上がり
このような出来上がりになりました。