TOP > リースの作例 > メラレウカのミニクリスマスリース
◆メラレウカのミニクリスマスリース
メラレウカのミニクリスマスリースの作り方
ほんの数本の枝を丸めて、赤いドライフラワーを接着剤で貼り付けただけの簡単なリースです。このサイトのリースは、意識的に簡単にできるものを挙げているのですが、その中でも最も簡単な部類になります。
このリースの材料にしたメラレウカの枝は、実はこちらの記事→メラレウカのクリスマスリース の材料の余り物です。ちょっと余った枝を捨てるのがもったいなくて作ったリースですので、材料も手間もかけずにパパっと作りました。
【目次】
1.使用したもの
2.メラレウカの枝を丸めてリース型にする
3.インディアンコーンを貼り付ける
4.リボンを付けて、出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。
- メラレウカの枝……全長30cmほどの小枝を7~8本
- インディアンコーン(赤)
- 接着剤
- ワイヤー(20番)
- リボン
- 鋏
メラレウカの枝を丸めてリース型にする
メラレウカの枝を、それぞれなんとなく手で曲げて、丸い形が作りやすくなるように癖付けします。
すべての枝を癖付けしたら、きれいな円形を作りやすい柔らかさを持っていそうな枝を選び(1本とは限らず、複数本まとめても良いです)、それをくるっと一回転させます。
(↑ちなみに上の画像では、2本まとめて円形にしています)
一回転させて、手で持っているところを、ワイヤーで留めます。使用したワイヤーは、20番のワイヤーを三等分に切ったものです。
↑これを、とりあえずのベースとして、ここに枝を1本、また1本と加えていきます。
新しい枝を持って来て、
最初の枝に重ねるようにして、円形にします。
そして、最初と同じように、ワイヤーで留めます。
この作業を繰り返し、手持ちのすべての枝を加えて円形を作っていきます。私の場合は、枝7本を加えました。(8本あったのですが、予備に1本残したので7本になりました)
7本の枝で作った円形が、下の画像です。
まだ枝の一部に飛び出しがあります。枝を円形に作っていくうちに、なるべく飛び出しを押さえていく(ワイヤーで押さえるか、切ってしまう)のが良いですが、このくらいは最終調整で何とかなるので残してしまいました。
また、ワイヤーが見えてしまっているところもあります。これは、インディアンコーンを付けてしまうと隠れると予想して、気にせず作業を進めます。
インディアンコーンを貼り付ける
インディアンコーンというのは、下のような素材です。何の植物なのかわからないですが、着色のドライ花材です。
この赤い実を、メラレウカで作ったベースの上に、円形に貼っていこうと思います。
インディアンコーンの小さい塊はそのまま、大きすぎるかたまりは、適当な大きさに切ることにしました。
それぞれのかたまりに接着剤をつけて貼っていきます。(グルーガンを使えば早くできますが、私は木工用ボンドを使ったので、乾くまで半日くらい待ちました)
↑こんな風に接着剤をつけて、
リースベースの幅の、ほぼ真ん中くらいのところに置いてくっつけます。
これを、ぐるっと一周させるように接着していくと、下のようになりました。
インディアンコーンのもともとの形を、あまり崩さずにつけようと思ったために、赤い円がだいぶ歪になりました。きれいな赤い円を作りたければ、インディアンコーンをもっと小さく切って、きれいに並べて付けると良いです。
このまま、接着剤が乾くまで待ちます。乾いたときに、気になる葉や小枝の飛び出しがあったら切っておきます。
リボンを付けて、出来上がり
吊り下げられるように、リボンを付けます。
私はクリスマスカラーのリボンを付けたために、「クリスマスリース」にしてしまいましたが、好きな色のリボンを使い、好きなシーズンのリースにできます。
このリースは、小さく作ったので、手のひらサイズです。気軽にかけられて、あまり場所を選ばずに飾れます。