◆三日月リース
三日月リースの作り方
こちらのリースで使っている、自作のリースベースを、半分に切って三日月型に組みなおして作った三日月リースです。リースベース自体にかなりボリュームがあるので、パワーのある飾りパーツを付けようとした結果、プリザーブドフラワー花材を使うことにしました。
【目次】
1.使用したもの
2.リースベースを二つに切る
3.リースベースを三日月形にする
4.三日月の中にドライアカシアをはめる
5.リボンと引っ掛け場所を付ける
6.プリザーブドフラワーとオーナメントを付ける
7.全体をチェックして、出来上がり
使用したもの
以下のようなものを使用しました。
- リースベース……丸いリースベースで、半分に切れるもの(既製品のリースベースでは、多分難しいです)
- ドライアカシア
- プリザーブドフラワー花材
- ボールオーナメント
- リボン
- 紐(リースをつるす紐)
- ワイヤー
- 接着剤
- 鋏
リースベースを二つに切る
リースベースを、鋏で二つに切ります。(自分で作ったリースベースなので、切っても大丈夫だと分かっています)
↑これを切ります。完全に半分にすると、うまく三日月形にならないので、5:4くらいの割合になるように切ります。
写り込んでいる鋏(ハンドクリエーションという鋏です)で切っています。
リースベースを三日月形にする
切り離したもの同士を、三日月形になるように当ててみます。
当ててみて、片方を切る必要があると思ったら、切り詰めます。そして、ちょうど良く重なる場所を見つけて、ワイヤーで縛って三日月形に留めます。
上の画像では、余ったワイヤーをそのままにしていますが、この後ちゃんと切っておきます。
三日月の中にドライアカシアをはめる
今回は、リースベースの上ではなく、リースベースの中に飾りを付けていこうと思っているので、三日月の中に、飾りパーツを付けるための足場を作ります。たまたま、下のようなドライアカシアがあったので、
この枝を、三日月の中にはめ込むことにしました。
枝を適当な長さに切って、三日月の内側に少なくとも二か所挿しこむとしっかりはまります。後から抜けてこないように、挿しこむ部分に接着剤を付けておきます。少しくらい、アカシアが外にはみ出していても大丈夫です。
あまりスカスカだと飾りを取り付けるのが難しいので、入れられるだけたっぷり入れました。
↑このくらい入ると、ワイヤーを掛けたり、花材をはめ込むときに役に立ってくれます。
リボンと引っ掛け場所を付ける
リースベースを三日月形にしたときのワイヤーが丸見えのままなので、リボンを付けて隠します。(後になってから、紫系のリボンにすればよかったと思いました。それか、花材を赤系にすれば良かった)
ループリボンを二つ作って、それぞれにワイヤーを付けます。
これを、三日月型に重ねた場所に結びつけます。
このままだと、まだリボンを結び付けたワイヤーが見えているので、その上からリボンを巻き、接着剤で留め付けます。
壁にかけるときの引っ掛け場所も、この部分に付けることにしました。2カ所のリボンを巻いた部分の少し下に、ループにした麻紐を結び付けて、引っ掛け場所にします。
プリザーブドフラワーとオーナメントを付ける
メインの飾りである、プリザーブドフラワーを付けます。
プリザ花材に、下のようにワイヤリングして、
ドライアカシアに留め付けます。
プリザーブドフラワーに掛けたワイヤーを、ドライアカシアに結んで留めています。三日月の裏側は、下のようになっています。
表から見たときに、ワイヤーが見えないような場所に留めます。もし、どうしても見えてしまうと思ったら、なにかで隠すことを考えます。(なにかで隠す=デコパーツか、既に使用している素材を足して隠します。私は、一部ドライアカシアを足して隠しています)
二枚上の画像のように、壁に掛けてみて全体をチェックします。
本当は、飾りは7個のプリザーブドフラワーだけで終了にしようと思っていたのですが、チェックした結果、なんとなくもう少し飾りがあった方が良いような気がしてきました。どうやら、蔓で作った三日月形自体のボリューム感が大きいからのようです。
そこで、急遽クリスマス用のボールオーナメントを追加することにしました。
ボールオーナメントにワイヤーをかけ、プリザーブドフラワーと同じように留め付けます。
全体をチェックして、出来上がり
いろんな角度や高さからチェックして、良いと思ったらできあがりです。