HOME > その他 > クリスマスツリーアレンジメント(ドライ・2種類)
◆クリスマスツリーアレンジメント(ドライ・2種類)
クリスマスツリー・ドライアレンジメント2種類(作り方・材料)
フラワーアレンジメント用の土台(フラワーアレンジカップ+オアシス)に、ヒムロスギをツリー風に挿して作ったクリスマスツリーです。
一般的なクリスマスツリーでもそうであるように、緑の「もみの木型」さえできれば、飾り付けによって、いろいろな印象のツリーに仕立てられます。
ここでは、
「ポインセチアと金カラマツの実と、ボールオーナメントのクリスマスツリー」
と、
「金のモールとリボンのクリスマスツリー」
に仕立ててみました。
※ヒムロスギはフレッシュなものを使っています。なので、オアシスに水を含ませればフレッシュなアレンジにできるのですが、今回私は「経年劣化が始まったオアシスを、ドライオアシスとして使って消費しよう」という動機があって使用しているので、故意にドライアレンジに仕立てています
【目次】
1.使用したもの
2.器にオアシスをセットする
3.ヒムロスギをオアシスに挿す
4.一つ目の飾りつけ:ポインセチアと金カラマツの実とボールオーナメント
5.二つ目の飾りつけ:モールとリボン
使用したもの
- ヒムロスギ
- オアシス(上にも書いたように、わけあってフレッシュ用のオアシスでドライアレンジを作っています)
- フラワーアレンジカップ(程よい大きさできれいな入れ物なら何でも良し)
- 好みのデコレーション用資材(私はポインセチアの造花、金塗りのカラマツの実、ボールオーナメント、モール、リボンなどを使いました)
- 鋏
器にオアシスをセットする
器にオアシスを詰めます。動かないようにきっちりと詰めることが重要です。
ヒムロスギをオアシスに挿す
ヒムロスギを、切ってオアシスに挿していきます。
一番初めに、真ん中に挿す、一番長い枝の長さを決めます。
器の大きさや、飾る場所に合わせて、どのくらいの高さのツリーにするか決めましょう。その長さに枝(なるべくまっすぐで、形の良い枝が後々やりやすいです)を切ってみて、器に合わせてみます。
この長さで良いと思ったら、ど真ん中にまっすぐ挿します。
多少傾いたくらいなら、挿し直さなくて良いです。およそ真ん中に、およそまっすぐに挿します。
次いで、横方向に出る枝を挿します。
↑私は、このくらいの長さに挿しました。好みで、もっと長くしてもいいし、もっと短くしても良いです。なんとなく、出来上がりのツリーのシルエットを思い浮かべながら長さを決めましょう。
要するに私は、下の画像のようなシルエットのツリーを頭に描いてます。
このシルエットの円錐形を作るために、左右だけでなく、前後にも横に挿す枝を入れます。
↑ここに、枝をどんどん足していきます。枝と枝の間を埋め、オアシスを見えないように隠しきるつもりで挿していきます。
枝を挿しやすくするための方法を一つ書いておきますと、枝の、オアシスにささる部分、つまりオアシスの中に入ってしまう部分は、枝や葉を取り除いておくと、スムーズに刺さりますし、オアシスの穴が小さくて済みます。
要するに、下の画像のようにします。
↑このような処理をした枝を、ツリー型に近づけるようにどんどん足していきましょう。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↑ここで終了でも良いかとも思ったのですが、少々上半分が薄いかと思いまして、
↑ここまで入れて終了にしました。
一つ目の飾りつけ:ポインセチアと金カラマツの実とボールオーナメント
今回は、2種類の飾りつけを試しました。
まず、一つ目の飾りつけはこちらです。
ボールオーナメントを枝に引っ掛け、金塗りのカラマツの実はワイヤーで枝に結び付け、ポインセチアの造花は、もともとついているワイヤーで枝に結び付けています。
ずっとこのまま飾っても良かったのですが、1週間くらいたってから、飽きてしまったのか、「全然違うデコレーションにしてみよう」と思って飾りをすべて付け替えました。それが、二つ目の飾り方です。
二つ目の飾りつけ:モールとリボン
二つ目は、とても単純な飾りです。
金のモールは、ただグルグルと巻き付けただけです。リボンも金色のものを選び、ループリボンに作って、ワイヤーをかけて挿しこんであります。
非常に簡単な飾りつけなので、子供さんでもあっという間にできます。